JSDウィメンズクラブでは、会の運営にともに携わってくださる仲間を募集しています!
現在の運営委員は30代から50代までの6名。日本文化紹介地域交流活動の依頼が増えてきており、また会員向けイベント等を充実していくために、スタッフの補強が急務となっています。
ボランティア活動がメインのフラットな組織です。駐在家庭の方でも問題ございません。
お子さんの手が離れて少し自由時間が増えた方、日本で仕事をしていたけれどミシガンでは時間を持て余していらっしゃる方、イベントの実施や企画に興味をお持ちの方、ぜひ一緒に活動してみませんか。
NPO法人でのボランティア活動を職歴に加えることで、再就職の際にも役立ちます!
運営委員 1~2名
運営委員会のメンバーとして、JSDウィメンズクラブの運営の基幹部分に携わっていただきます。月一回(第一水曜日・午前)の定例会への参加が必須となります。
日本文化紹介地域交流活動や、JSDウィメンズクラブが主催または共催する事業の企画・調整、広報、事務局などから、ご希望と適性を考慮して担当を決めさせていただきます。
また各種ボランティア活動においては、当会の担当者あるいは責任者として現地に赴いていただくことがあります。
文化交流委員会スタッフ 1~3名
運営委員とともに、日本文化紹介地域交流活動を手伝っていただきます。日本文化を愛している方、地域コミュニティとの交流に興味のある方、空いている時間を有効活用したい方、大歓迎です!
プログラム委員会スタッフ 1~3名
運営委員とともに、JSDウィメンズクラブ独自の企画の立案・実施を手伝っていただきます。イベントが大好きな方、いろいろなアイディアをお持ちの方、行動力のある方、大歓迎です!
広報委員会スタッフ 1~2名
運営委員とともに、ニュースレター発行のための取材や執筆を行います。読んだり書いたりすることがお好きな方、日本語力に自信のある方、編集の経験のある方、大歓迎です!また公式サイトの作成や更新ができる方、Facebook・Instagram等のSNSの更新がお得意な方もぜひお力をお貸しください。
定例等の会合はNoviにあるJBSD会議室で行われます。日本文化紹介地域交流活動はOakland Countyを中心とするミシガン州南東部における活動がメインです。現地までの移動は各委員の責任となります。
運営委員および各委員会スタッフの任期は2年ですが、ご事情により短縮も可能です。
運営委員・スタッフともにボランティア活動につき報酬はございません。日本文化紹介地域交流活動に従事する場合は現地までの交通費(当会規定による)および昼食(活動が昼休憩をまたぐ場合)が支給されます。
運営委員および各種スタッフに関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
JSDウィメンズクラブ事務局 womensclubjsd@gmail.com
JSDウィメンズクラブの活動を、楽しく一緒に盛り上げてくださる仲間を求めています。どうぞお気軽にご連絡ください!